安曇野スタイルにむけてブローチをつくりました

色鉛筆でぬっているところ

オーブントースターで焼き縮めて

絵の具をぬりました

レジンをのせて、ブローチピンをつけて、こんなかんじにできましたー

安曇野スタイル2021
【日時】2021年11月3日(水)〜7日(月祝)
https://azuminostyle.com/

今年も安曇野SKY版画工房は安曇野スタイルに参加します。毎年この時期に発行される「安曇野スタイル」のガイドマップを持って、安曇野散策におでかけください~

【マップNo.】50
【場所】安曇野SKY版画工房
【住所】長野県北安曇郡松川村5721-1481
【営業時間】10:00-17:00
【TEL】0261-62-6398
【駐車場】6台
【HP】https://azumino-sky.com/

安曇野SKY版画工房は松川村にある小さなシルクスクリーンの版画工房です。
福本吉秀(安曇野の風景)、伊藤陽(クロネコ)、marie(動物など)の三人の版画作品の他、トートバッグなどの布作品やブローチなどを展示する予定です。クロネコ姉妹のフウと豆も(たまに)店番しています。ぜひ遊びにいらしてくださいー

ガイドマップは各会場で配布されている他、HPからPDFデータをダウンロードできます。

【松川村で配布されている場所】※部数に限りがあるため、すでに在庫がない場合があります。
安曇野SKY版画工房/寄って亭まつかわ(道の駅松川)/安曇野ちひろ美術館/安曇野ちひろ公園 体験交流館/セピア安曇野(松川村観光協会)/すずむし荘/すずの音ホール/松川村役場

カエルくんのカラフルブローチをつくりました

色鉛筆をみてたら、いろんな色のカエルくんがつくりたくなったので、つくってみましたー

とりあえず12色分

下のやつは、実験でつくったアクリル絵の具バージョン

こんなかんじにできましたー
ちなみに書いてあるのはカエルくんの種類ではなく、色鉛筆の色の名前です。

こんなかんじでしばらくの間、SKYにおいていますー
連休に間に合った!

安曇野SKY版画工房
長野県北安曇郡松川村5721-1481 
OPEN/10:00〜17:00
tel&fax 0261-62-6398
定休日|火曜・不定休
https://azumino-sky.com/
instagram | facebook |

長野県松本市なわて通りのRiBBiTさんに納品しました

ブローチ6つ。
NEWマークの付いたふたつは今回あたらしく、こないだ作ったLINEスタンプの絵を元につくってみました

こちらはブローチ作りかけのときのようす
おたまじゃくし、塗りかけのとき怖し・・

つぶやきコースターの「松本なわて通り」シリーズもかきましたー

今回は10種類べつべつの絵を描いてみました
お店でさがしてみてください〜

ちなみにRiBBiTさんは不定休なので、お出かけ前に営業しているか確認してからのがよいかもです

RiBBiT(かえるのお店)
長野県松本市大手4-3 なわて通り TEL 0263-88-2626 不定休

長野県松本市なわて通りのRiBBiTさんに納品するつぶやきコースターを描きました

長野県松本市なわて通りのRiBBiTさんに納品するつぶやきコースターを描きましたー
冬限定の「冬眠中」が2枚混ざっているのでさがしてみてください。

「マスター、おかわり」

このご時世でマスターに呼びかけにくいので、
おうちの人をマスターに見立てておかわりを要求してみるのはどうでしょうか。

おうちの人に「だれがマスターやねん!自分でやれ!」と言われてしまった時は
おとなしく自分でおかわりをいれましょう。

今日から自分がマスター!

かなしき自作自演・・


運良くおうちの人にいれてもらえても「いいけど一杯1000円な」と言われてしまうかもしれない、
危険をはらんだ挑戦といえそうです。

気をつけましょう!


あした納品する予定です。(たぶん)
ちなみにRiBBiTさんは不定休のため、お出かけ前にお店に直接営業日を聞いてからの方がよいかもですー

RiBBiT(かえるのお店)

長野県松本市大手4-3 なわて通り TEL 0263-88-2626

つぶやきコースターでお好きな「どうぶつ」+「つぶやき」の組み合わせをリクエストできる「ゆるっとリクエスト」をはじめました

つぶやきの種類がたくさんある「つぶやきコースター」ですが、
このたび、お好きな「どうぶつ」+「つぶやき」の組み合わせをリクエストできる
「ゆるっとリクエスト」をはじめました!

前々から、お店やネットなどでつぶやきコースターの別注(?)を受けることがたまにあったりして、
そのたびに、なんかこう、リクエストしやすいシステムみたいなのを作るといいのかもなあー

・・・・。

・・・・・・。

(考えるの終了)


となっていましたが、ついに、やっと、満をじして、リクエストページをつくりました!
やったー!

詳細はこちらのリンクをみてみてくださいー
https://marie75.com/colk_yurutto


以下はサンプルです

ブローチ

写真はイベントや連休用に作っていたブローチ

めっちゃご無沙汰しています・・もはや誰も読んでいない?!
オンラインストアを決済方法がたくさんあるところに引っ越そうかな?と思い準備中です。
載せていなかっためがねふきやブローチなどのアイテムも載せられたらよいなあーと思います。
時間がかかりそう・・・・なので少しずつ〜!

ブローチ作りかけ

梅雨の真面目な働きぶりにより、レジンをUVライトにあてた後、仕上げに日光に当てる作業がなかなかできん・・・

ブローチ


安曇野スタイルで販売するブローチができました
ねこはキツネ顔とたぬき顔の2種類でいろんな模様をつくりました

ブローチ作り


安曇野スタイルに向けてブローチ作り。
アートヒルズのイベント時にはいなかったトラ猫チームやリクエストのあった黒柴・白柴も作りました。
犬猫は白黒茶色率が高いなー!