版画制作 クロネコ屋書店4話・本刷り2 2016.02.042020.05.22 シルクスクリーン版画「クロネコ屋書店」第四話の本刷りのつづき 5色目/水色:台と本 6色目/薄茶色:おさるとフクロウの足、レジのライン 7色目/ピンク色:本とおつりを入れるトレー 4色目/緑色:フクロウの本 (こちら4色目に刷ったトカゲくんの緑と同じ色なんだけど、トカゲくんとこの本が別々の版になっていたので、刷りも別になっているのです) 8色目/赤色:窓枠、扉、うさぎの本 9色目/茶色:レジスターとふくろう
版画制作 テストプリント 2013.01.312016.08.18 版画のテストプリント(試し刷り)をしているところ半年くらい前よりフウのほっぺに突如まんまるい模様が。しかも頭のてっぺんにも数字の「2」と読めるへんな模様も。これは一体~黒猫だと思っていたのにヒョウ柄猫だったのか?!でも頭の「2」は何柄というのかなあ
版画制作 ねこボウル 2013.02.012016.08.18 ひきつづきテストプリント中先日より工房の本棚の上に「ねこボウル」(段ボールでできた猫用ベッド)を置いたところ、猫のあいだで人気スポットに。2ひきの間に権力差がないらしく、いつも猫ボウルは先着順で先に入ったものが1匹で寝ているのだけど今日は先にまめちゃん(写真右)が入っていたところにフウがやってきて「ちょっといい?ちょっといい?」と強引に2ひきで使用まめは初めちょっと不満そうだったけど別にいいみたいである(↑フウはまめをふんでいる)
版画制作 ハルネコ2・版の元絵 2016.02.072016.08.18 シルクスクリーン版画「ハルネコ」シリーズふたつめ、「ハルネコ2」の版の元になる原稿作りをはじめるもともとデジタル原画であったハルネコ、パソコン上では一瞬でくっつけられる水玉模様も手描きではなかなか進まんなあ〜