新潟糸魚川へいってきました

糸魚川の海へ行ってきました!
やったー!何年ぶりかに海みたよ!

写真左端に小さく写っているカモメ。この写真を撮っているときは飲食中だったため、
「よーし、食べ終わったら近づいて撮っちゃうぞ〜!」と思っていたら、
食べ終わる頃にどこかへ行ってしまった・・
ショック!
撮ろうと思ったらすぐ撮らないとだめなんだな・・・・

新潟のスーパーでいろんなお魚を購入して帰宅。
たのしかったー
ポニーとにんじんの絵日記
https://marie75.com/note/enikki/ninjin
帰りに売店でチーズケーキを買って帰宅。
牛がたくさんいてたのしかった〜
白馬はまだ桜が咲いているよーとの情報をキャッチしてやってきました!
北アルプスと桜を一緒に見られてよいながめ
スケッチしている人もたくさんいました
姫川沿いの遊歩道をさんぽできます
大出公園
長野県北安曇郡白馬村大出
Google map
例年より早く桜が見頃になっているらしいので、安曇野をあちこちお花見さんぽしてきました。
こちらは池田町陸郷の山桜(桜仙境)
山の上にあちこちたくさん咲いています。
鳥が桜の実を食べてあちこちにふやしたそう。なんかかわいいな〜
陸郷の山桜(桜仙峡)
長野県北安曇郡池田町陸郷
ところ変わってこちらは穂高の国道沿いをちょっと入ったところにあるかじかの里公園。
広々していて有明山もみえるし、本当によいながめ!
北アルプスも一望できます。
ウグイスや小鳥の声がたくさん!
あれは虫か?!というくらいのむっちゃ小さい鳥がたくさんいて、写真に撮って家で鳥図鑑で調べたかったけど、逆光でシルエットになってよく見えないし、ちょこまか動き回るしで撮影断念・・
あいつは一体だれだったんだー、気になる・・
公園ではキャンプやバーベキューもたのしめます。
テントがいくつか立っていました。たのしそう〜
かじかの里公園
長野県安曇野市穂高北穂高2543−10
https://www.kajikanosato-park.jp/
こちらは安曇野市三郷の黒沢川。
川の両脇に桜並木がずーっとつづいていてびっくり!
小川と桜がほんとに絵になる景色だなー
この日は入学式があったらしく、ランドセルの子がちょこちょこ撮影していました。
お天気もいいし、桜も咲いているし絶好の撮影日和!
意外にけっこうな距離を歩いて、かなりいい運動になった!
大満足のお花見さんぽでしたー
黒沢川
長野県安曇野市三郷
白馬村大出公園へお花見に行ってきました
松本城お花見さんぽに行ってきました
安曇野市明科の御宝殿遊水池に白鳥が飛来してきているので見に行ってきましたー
カモもたくさん!
黒白のカモも!
まんまるく寝ていてかわいい
近くで見られてたのしかったー
御宝殿遊水池
長野県安曇野市明科中川手
Googleマップ
行きつけの公園、といってもいいくらいしょっちゅう行っている、スカイパークでお弁当を食べてきましたー
空港併設公園なので、間近で飛行機やヘリコプターが離陸しているところも見られたり、
野の花ゾーンやバラ園もあるので春夏にはお花も楽しめます。
とにかくむちゃくちゃ広大なのでウォーキングにぴったりの公園です。(自転車コースもあります)
こちらは2021年2月に行った時に撮ったミニ滑走路。
スマホやカメラを乗せられる台も設置されていて、フォトスポットになっていますー
長野県松本平広域公園 信州スカイパーク
長野県松本市神林5300
https://shinshu-skypark.net
松本城の桜が例年より早くも見頃になっているらしく、さっそく見てきましたー
もう少しで満開といったところ。
お城と桜が同時に見られて豪華だなー
国宝松本城
長野県松本市丸の内4−1
https://www.matsumoto-castle.jp
松本城から少し歩いたところにある、女鳥羽川沿いの桜は満開になってました